ペットちゃんの粉骨と散骨と法要・葬儀
ペットも大切な家族だから…
離れていても、心は一緒だよ
家族の一員であるペットも、人が亡くなった時と同様に個別火葬が一般的になっています。火葬したあとの遺骨は、お墓・納骨堂・霊園へ納骨、ご自宅で手元供養など方法はさまざまですが、近年注目されているのが”散骨”という供養方法です。お墓を持たず、自分の死後に一緒に海に散骨してほしい・思い出のあの場所へ散骨したい、大自然に還してあげたいなど自由な選択ができることが粉骨と散骨のメリットのひとつです。
広大な海に散骨をすれば、どこにいても海を見るたび愛するペットを思い出すことができます。

私も大切な家族の一員としてともに過ごしてきたペットとの別れがありました。海に連れて行くと、はしゃぎ回って本当に海が大好きな子でした。生命の母なる海へと還っていき、海を見ては思い出します。
粉骨料金
手作業粉骨
(粉骨機など金属刃を使用しないご遺骨にやさしい方法です。粉骨・滅菌)
- ~4寸(12㎝以下) 12,000円
- 5寸~(15㎝以上) 15,000円
六価クロム還元
手作業粉骨
(乾燥・粉骨・滅菌)
- ~4寸(12㎝以下) 14,000円
- 5寸~(15㎝以上) 17,000円
お立合い
※左記2種の手作業粉骨に追加料金となります
- ~4寸(12㎝以下) +3,000円
- 5寸~(15㎝以上) +5,000円
※骨壺サイズ(1寸=直径約3cm) ※1柱の料金となります ※お墓から取り出したご遺骨は洗骨・乾燥が必要になります(別途料金)
海洋散骨料金
代行委託散骨プラン | 料金 |
内容 | (粉骨料金・燃料費・献花代・散骨証明書(写真付き)が含まれます) |
骨壺サイズ料金なし一律 | 30,000円(粉骨料金込み) |

代行散骨委託プラン
遠方で海洋散骨の参加が困難、船が苦手という様々なご事情でご乗船できないご家族様の代わりに、私(船長)が看護士の妻(運行補助及び写真等の撮影)と共に真心をこめてご遺骨を海へお見送りさせていただきます。
散骨の様子は動画と写真をお撮りして後日、散骨証明書(散骨海域記録付き)と共にお渡しいたします。
散骨に立ち会われなくても、散骨時の様子がお写真などを通じてよくお分かりいただけるかと思います。






